このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

先着300名様限定
※要事前申込み

講演会開催にあたって

はじめまして!
神奈川県伊勢原市
あかね台自治会 会長 有馬真司 です。

閲覧頂き誠にありがとうございます。
講演会への想いを綴ります。
ぜひ最後まで閲覧頂けますと幸いです。
⓵過去の自分と
師匠一条佳代先生との出会い

私は過去、各種依存により
笑顔が自然につくれず、

やりたいことは何なのかと
いつも悩み
家族との関係性は悪化、

人生に疑問を感じながら
日々過ごしていました。

写真のように
第一子が生まれても
素直に喜べない自分がいました。

(顔の表情でわかります・・)

2018年
ふと立ち寄った書店での
ビジネス本をきっかけに、
一条佳代先生の講演に参加。

京都の田舎から東京に上京し起業、
さらには
コーチングスクールの開校
という並外れた
『行動力』と専業主婦からの起業
という身近な成功例に心惹かれ、

『自分を変えたい』という想いで
一条佳代先生の
コーチングを受け始めました。
⓶コーチングにより
人生が変わった

コーチングを継続して受け、
師匠のように
『必要とされるコーチになる』

という人生をかけて叶えたい夢が
明確になり、

言葉を変え、行動を変え、
感情も少しずつ整っていきました。

一番身近で大切な人、
妻との関係性が
良くなればなるほど、
これを原動力に
仕事にも、
夢への活動にも
繋げることができました。

今では家庭環境も改善し
第三子を授かり
コーチとしての活動や
自治会長としても
活動することができています。
⓷自治会を盛り上げたい

近年、自治会の活動は高齢化が進み、
担い手不足から活動自体縮小していくことが
余儀なくされており、活動を持続していくため
様々な課題に直面しています。
加入低下率 全国平均で約7%
※令和4年時点

街の活性化は
自治会の活動次第で大きく変わると感じています。

私達が住んでいる街が
治安も良く綺麗に住みやすい環境が保たれているのは、

自分が住んでいる街のことを想い、
少しでも街が良くなるように、

陰ながら活動している方々が
街を支えてくださっているからです。
私はこの伝統的な風土を風化させたくありません。

⓸講演会開催にあたり
『自治会が盛り上がれば地域はもっと元気になる』
と私は思っています。

私は師匠の元で学び、
『行動できる』『一歩踏み出せる
ことに気づき、
一歩、一歩、行動したことで、
大切な人の笑顔、街の笑顔に繋げる
ことができました。

一条佳代先生の講演会により
来てくださる方々に、
『人生をよりよくするための気づき』を
感じて頂きたいという想いです。

ぜひともお越しください!
お会いできますことを楽しみにしております。

講師紹介

一条佳代
株式会社Vision Navigation 代表取締役
夢実現メンタルコーチ
ネクストコーチングスクール代表

高校卒業後、オムロン株式会社に10年勤務。
結婚、出産をきっかけに退職。
専業主婦として子育てをする中で、
カラーセラピーに出会う。
自分の選ぶ色によって潜在意識が顕在化することに魅了され
深く学び、広めたいと資格を取得。

セラピストとしての活動を始めるも、
もっと一人一人のお客様の「なりたい自分」を継続して
サポートしたいと方法を模索。
その人が持つ才能を引き出し、
行動を促す「コーチング」こそ結果が出せると、
心の仕組み、あり方、コーチング術を徹底的に学ぶ。
「すべての人が夢を持ち、夢を生き、夢の実現を応援する」
を理念とし、セミナー、個人セッションなどを開催。
各方面で研修・講演を行うなど、

全国の企業からの依頼も後を絶たない。
コーチングセッションはパワフルで、
「元気が出る、一歩を踏み出す勇気がもらえる、人生が変わる」
と人気を博している。

著書に
・「なりたい自分」へ加速する問いかけコーチング:
 潜在意識に働きかける最短の方法 (三笠書房)
・行動力神メソッド55:
 潜在意識に働きかけて「すぐやる人」になる!(三笠書房)                           
 がある。

開催場所
神奈川県伊勢原市市民文化会館

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

徒歩
伊勢原駅~徒歩(13分/図の点線経路)
バス
(神奈川中央交通/伊勢原駅~伊勢原市民文化会館)

北口2番線、愛甲石田駅行「市役所北口」バス停下車
南口4番線、東海大学病院行「行政センター前」バス停下車
電車(小田急電鉄/伊勢原駅下車)
新宿~伊勢原駅(60分)
小田原~伊勢原駅(30分)
JR 横浜駅(相鉄線乗降50分)

伊勢原市のご紹介

日本遺産「大山詣り」で知られる街

大山詣りは、
鳶などの職人たちが巨大な木太刀を江戸から担いで運び、
滝で身を清めてから奉納と山頂を目指すといった、
他に例をみない庶民参拝である。
そうした姿は歌舞伎や浮世絵にとりあげられ、
また手形が不要な小旅行であったことから
人々の興味関心を呼び起こし、
江戸の人口が100万人の頃、
年間20万人もの参拝者が訪れた。
大山詣りは、
今も先導師たちにより脈々と引き継がれている。
首都近郊に残る豊かな自然とふれあいながら歴史を巡り、
山頂から眼下に広がる景色を目にしたとき、
大山にあこがれた先人の思いと満足を体感できる。

前座出演者のご紹介

コール高森 さん

全国大会にも出場する女性合唱団
素晴らしいハーモニーをぜひお聞きください!

天真みちる さん

元タカラジェンヌ 
あかね台自治会が誇る有名人です。
素晴らしい歌声をぜひお聞きください!

先着300名様限定
※要事前申込み